MSSができた背景
MSSは忙しい現場のマネージャーに生産性向上に向けて有効活用できるツール(LIFO)を提供し、
マネージャーが職場で必要となるであろうテーマをシリーズとしてラインアップしました。
マネジメント実践スキル講座受講後、マネージャー自らが置かれた職場の状況
ニーズに合わせて職場で展開していきます。
マネージャーが
成し遂げたいこと
目標達成したい!
生産性を向上したい!
労働時間を短縮したい!
人材育成、OJTを強化しなければ!
定着率の向上を図りたい
マネジメント研修への不満
人手不足で常に忙しい
成果に対するプレッシャーが高い
研修で2、3日職場を抜けることも難しい
マネージャーが
成し遂げたいこと
研修で学習したことが職場で活かされない
研修での学びはその場だけで一過性に終わってしまう(イベント)
研修で学んだ知識やツールをもっと手軽に職場で実践したい
これからの研修は
職場実践にこだわります!
MSSは「人のマネジメント」のスキル向上に貢献!
下記はマネジメントをする上での2つの重要な機能をまとめたものです。研修などでも下記のフレームワークに則って研修を組み立てます。MSSはこの中で「人のマネジメント」をうまく遂行するために役立ちます。
「人のマネジメント」の部分をマネジメント実践スキル講座にすることで、
職場内でLIFOを使えるようになります。
職場内・外の「人」における問題解決を支援!
マネジメント実践スキルシリーズ ラインナップ
♯01
チームづくり ワークショップ
〜チームの目標達成に向けて〜
♯02
タイムマネジメント ワークショップ
〜働き方改変に繋げる〜
♯03
OJT強化 ワークショップ
〜チーム内の人財育成を加速する〜
♯04
セールス ワークショップ
セールススキルアップ編
〜個々のスキルアップに繋げる〜
♯05
セールス ワークショップ
具体的アプローチ編
〜具体的アプローチスキルを身につける〜
♯06
目標管理ワークショップ
目標設定編
〜目標管理の運用力を高め成果に〜
♯07
お客さま対応 ワークショップ
〜サービス向上に向けて〜
♯08
報・連・相 ワークショップ
〜職場の報連相レベルアップを〜
♯09
相互指摘 ワークショップ
〜組織力の強化に繋げる〜
♯10
期待役割 ワークショップ
〜職場内での役割を明確にする〜
MSS 展開ステップ
前提条件としてMSSを展開するには社内で1名以上LIFOのライセンスを取得することが必須になります。
LIFOライセンスを社内で1名以上 取得
※LIFOライセンス取得に関して/開催要項
1. ライセンス使用の条件を確認(社内・組織内での使用)
2.「受講条件」を確認ください
3. 1組織で4名以上であれば、社内実施も可能
4. 認定書、専用ID・パスワードを配布します
5. 資料は発注から1週間後に納品されます
6. 社内・組織内にて実施いただき、2年ごとにライセンス更新
7. LIFOの受講経験がない場合は事前にeLIFOを受講
マネジメント実践スキル講座 受講(1日間)
LIFOを活用し、自己の強み・スタイルを発見することから始めます。
チーム分析やタイムマネジメント、OJTなどLIFOの職場活用法を理解します。
研修受講者をスキル認定者として登録
マネジメントスキル認定講座を受講いただいた方にはスキル認定者として登録します。
スキル認定者にはLIFOワークブックを活用し、社内でLIFOのワークショップを実施することが可能です。
スキル認定者がLIFOワークショップを活用し、マネジメントを実践
1. チームづくり
2. タイムマネジメント
3. OJT強化
4. セールススキル
5. セールスアプローチ
6. 目標管理(目標設定)
7. お客さま対応力向上
8. 報・連・相レベルアップ
9. 相互指摘力向上
10. 期待役割確認
職場内・外の「人」における問題解決を支援